【2023年版】年齢で選ぶ?ブラックフォーマル(喪服・礼服)、デザインの選び方③おしゃれミセスの為の喪服(50代~60代)編

こんにちは。
本格的な夏がやってきましたね。
体調管理には気をつけたいものです。
連続で特集してきた「ブラックフォーマル(喪服・礼服)デザインの選び方」の第三段!!
最後はやっぱり、おしゃれミセス(50代~60代)の為の喪服ですよね。
これからの自分の為に!!と思ったのですが、まずは、自分の母親の喪服を確認してみようとクローゼットへ。
(ちなみに母は、60代主婦です)

①ミセス(50代~60代)が喪服を買い替えるタイミングとは?

案の定・・・。
前回の◆自分のブラックフォーマルを(喪服・礼服)を確かめよう!!でのチェックポイントで書いたとおりの状況・・・。
>>前回の記事はこちら

今のミセス世代はまだ兄弟・親戚も多く、知人も増えているのでブラックフォーマル(喪服・礼服)を着る機会も増える頃です。
しかし、結婚を期に買い替えたままでずっと、クローゼットに入れっぱなしの方も多いのではないでしょうか?
(実際、私の母もずっと入れっぱなしなので10年前の喪服でした。)
では、ミセス(50代~60代)はどういう点を見直したら良いのでしょうか?

◆お持ちのブラックフォーマル(喪服・礼服)を見直す!!

サイズ感、シルエットバランスは合っているか?
妊娠、出産とライフスタイルの変化に伴い、ミセス(50代~60代)になると体のラインだったり、形自体が変化していきますよね。
そうなると以前購入した物が体に合わなかったり、ちょっと無理矢理着用している感じがしたり・・・。
また、ブラックスーツのシルエットバランスにもトレンドがあるので注意したいところですよね。
例えば、ジャケット丈が長すぎるタイプだったり、スカート丈もくるぶしまであったり・・・。
喪主の立場なら、着物の代わりにブラックフォーマル(喪服・礼服)を着る際に丈の長いワンピースを選ぶのは良いと思いますが、意味も無く長いのは最近の喪服のトレンドには合いませんね。


ブラックフォーマルマナー

デザインが「今」の自分に合っているか?
どうしても若い頃に購入した喪服だと、「可愛らしく」や「女の子っぽい」というデザインを選びがちです。
また、30代~40代に選んだタイプだと自分のライフスタイルに合ったものだったり、自分が好きなデザインを選んでいたりします。
なので、50代~60代になってから着用する場合、「立場」に合ったデザインかどうか?が重要になってきます。
結婚して嫁いだ方、会社関係で知り合い、部下と一緒に参列など、50代~60代女性は家や社会的にも「きちんと感」を求められるようになります。

ww

②ミセスにふさわしいブラックフォーマルを選ぶポイント

では、ミセス(50代~60代)がブラックフォーマル(喪服・礼服)を選ぶ際に大切なこ事とはどんな点でしょうか。
上でも書いた様に、20代~40代と違い、様々な経験と「立場」が重要になってきます。
また、ミセスにも喪服の「トレンド」があります。

◆「立場」と「トレンド」を加味した喪服選びの3つのポイント

Point.1 「品格」のある装い
50代~60代のミセス世代は、女性としての魅力がかもし出される頃、周りの目線も厳しくなりますよね。
また、ブラックフォーマル(喪服・礼服)特有の上質な素材を品良く着こなせるのも、多くの経験と共に年齢を重ねてきたミセス世代だからこそ。
「品格」を表すのは、
1.素材
2.デザイン
3.シルエットバランス
を考える事をおススメいたします。
最近では、美光沢素材も着用可能になっているのでより高級感が表現しやすくなっています。
デザインは、衿元の印象が強くあらわれるので、好みと合わせて髪型や顔の形などで「凛(りん)」と魅せる印象のタイプを選びましょう。

Point.2 気になる部分をカバーしてくれる「デザイン」を
ミセスになると、どうしても体のラインが気になってくるという方も多いと思います。
お腹周り、腰回りを上手くカバーするのが、「吊りワンピース」です。
ブラウスとスカートが合体した様なデザインで、ウエスト部分がふれている為安心感があるデザインです。
(このデザインはブラックフォーマル(喪服・礼服)特有のものです。)

また、ミセスの特徴として首からデコルテ部分も華奢になってきますよね。
そういった時には、ジャケットの衿がポイントになります。
後ろがスタンドになっているタイプやフリル衿など、デザインでカバーする衿をおススメいたします。

ブラックフォーマルのワンピース

Point.3 着やすさと機能付きも安心ポイント
「品格」や「デザイン」でブラックフォーマル(喪服・礼服)を選んでも、「着心地」がいまいちだと長時間の着用はミセスには辛いですよね。
最近増えてきている機能は、ワンピースの前開きファスナーの仕様です。
どんなにお気に入りのワンピースでも後ろファスナーはだんだんと着づらくなってきますが、この仕様だと着脱が楽ちんです。
ジャケットにも、ボタン以外に、大きめなホックやドレスレットといった楽に前を閉じれるタイプもあります。 女性のおしゃれは辛いと続かないし、あきらめるもの。
でも、機能や着やすさで楽に着用出来るなら、いつでもマナー美人になれますよね。

ブラックフォーマルのワンピース

123

③「品格」ある喪服は通販サイトで買えるの?

私もそうですが、最近では通販サイトで何でも購入する時代になってきました。
ただ、「良いもの」を買う時は、百貨店や駅ビルなどお店で見てから買わないと・・・という思いはまだありますよね。

◆百貨店品質を通販サイトで購入出来る?
そこで、通販サイトで百貨店レベルのブラックフォーマル(喪服・礼服)が無いか調べてみました。
詳しく読んで比較してみると、全然見劣りしない商品があるではありませんか・・・。
洋服に付いているブランドを意識しければ、“品(しな)”的にはクウォリティーの高い商品が多い為、販売元の会社(メーカー)を見た方が賢いお買い物が出来ますよね。

◆百貨店クウォリティー商品
ではまず、フォーマルメーカーが直営しているフォーマル専門店の通販サイトの商品をご紹介します。
店頭での販売も行っているフォーマルメーカーの商品であれば、素材やデザインはもちろんの事、パターン(型紙)は安心出来ますよね。

フォーマル専門店 TISSE(ティセ)本店

ミセス(50代・60代)ブラックフォーマル(喪服・礼服)

フォーマル専門店 TISSE(ティセ)はこちら>>

フォーマル専門店 TISSE(ティセ)は、百貨店や大手量販店での販売も行うフォーマルメーカー(ラブリークィーン)が直営しているフォーマル通販サイトです。
なので、使用している素材、デザイン、洋服づくりに対しては安心して選べるクウォリティーかと思います。
その中で、プレディレットというブランドはオリジナルブランドで、日本製にこだわったブラックフォーマル(喪服・礼服)が展開されています。
日本を代表する生地の産地である米沢織を使用し、オトナの凛とした雰囲気ある商品が魅力的です。
通販サイトとして比較すると少し値段は高いですが、百貨店で購入するよりは同等クラスの商品としてはお値打ちです。






東京ソワール ONLINE SHOP

mainV01
東京ソワール ONLINE SHOPはこちら>>

大手フォーマルメーカーの東京ソワールが運営している通販サイトです。
展開商品は百貨店や大手量販店にて販売している商品をONLINE SHOPにて購入できます。
中でもランバンはミセス(50代~60代)に人気が強く、商品自体も日本製なので安心したブラックフォーマル(喪服・礼服)になります。
ブランドの色が強い為、自分らしさを望まれる方におススメです。
価格帯は店頭と同じ価格なので、少し高いとは思いますが、商品のクウォリティーは間違いないです。





さすが、フォーマルメーカー直営の通販サイトでは百貨店レベルの高品質商品が多いですね。
もっとお財布に優しくリーズナブルな物はないのでしょうか?

◆「上質」で「上品」なミセスのブラックフォーマル通販サイトは?
価格に、こだわりたくはこだわりたくない装いなのですが、やはりちょっと・・・という方も多いと思います。
そこで、リーズナブルなブラックフォーマル(喪服・礼服)の通販サイトを比較してみました。



フォーマル専門店 TISSE(ティセ)本店

フォーマル専門店 TISSE(ティセ)本店では幅広い価格の商品を展開しています。
フォーマルメーカー直営の通販サイトで、商品もネット限定デザインやお手頃価格商品が多いのでおススメです。
パターンと縫製は百貨店レベルのまま、リーズナブルなブラックフォーマル(喪服・礼服)です。
ミセスに優しい、デザインや機能が特徴的なので、長時間の着用もストレスなく過ごせます。

50代60代向けのブラックフォーマルレディース
この商品はこちら>

ジャケット+ワンピース
¥19,800

ワンピースの丈感もふくらはぎぐらいでちょうど良い長さのワンピースが◎
スタンドカラー風のノーカラーなので、首回りのシミやシワをカバー出来ます。
そして!!この商品は「洗えるフォーマル」なので、ご自宅でのケアも簡単!!
良く調べてみると、スーツ専用の洗濯ネットも付いてくるのでお得な商品です。




50代60代向けのブラックフォーマルレディース
この商品はこちら>

ジャケット+ワンピース
¥19,800
50代60代向けのブラックフォーマルレディース
この商品はこちら>

ジャケット+ワンピース
¥15,800



50代60代向けのブラックフォーマルレディース
この商品はこちら>

ジャケット+ブラウス+パンツ
¥15,800

最近はパンツスタイルでの葬儀参列も多く見かけますよね。
年齢を重ねてくると、スカートやワンピースに抵抗が出てきます。
この商品は、ジャケットとパンツと同じ素材で、ブラウスも付いた3点スーツなので、コーディネートの心配もなく着用出来る所が◎








フォーマル専門店 メアリーココ本店
フォーマル専門店 メアリーココ本店はブラックフォーマル(喪服・礼服)としての鮮度は少し低いですが、百貨店レベルの日本製商品がリーズナブルな価格帯で展開しています。
ミセスに嬉しい「機能面」は安心して選ぶことが出来ます。

50代60代向けのブラックフォーマルレディース
この商品はこちら>

ジャケット+ワンピース
¥12,300

衿元のサテン切替がエレガントなウィングカラーのジャケット。
程良い分量のフレアースカートとウエストのシェイプがキレイなジャケットとの組み合わせで女性らしいシルエットに◎



50代60代向けのブラックフォーマルレディース
この商品はこちら>

ジャケット+ブラウス+スカート
¥25,960

正礼装でも着用しておかしくない、きちんと感ある3点スーツです。
長め丈なスカートにスタンドカラーで軽さを出したジャケットを組み合わせ、すっきりとした印象です。




メアリーココブラックフォーマル
フォーマル専門店メアリーココはこちら>

やはり、無理なく想いのこもった装い選びがいくつになっても大事ですよね。
特にミセス世代(50代~60代)は葬儀等の参列回数も増えることで、周りからもそういう目で見られる事が増えます。
そこはオトナのマナー力で、装っていきましょう。

▚ その他のミセス世代・喪服の比較はこちら▼▼▼

京都スタイル
kyotostyle-premium



レディース喪服・ブラックフォーマル・礼服 ルルコ
title


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA



関連記事


ランキング